2024-2025八千代ライオンズクラブ 奉仕活動 予定
◇◇◇ 青少年育成支援 ◇◇◇
◇薬物乱用防止教室開催
小中学校訪問 薬物乱用防止教室
判りやすいように寸劇をします。学生が劇に集中してくれるよう先生にも一緒に役を演じていただいていますが、大ウケです。
薬物乱用防止認定講師講座
国際協会333-C地区では講座を開いて薬物乱用に関する知識を習得し認定を受けます。
ダメ!絶対!
寸劇のシナリオを昨年度刷新!
当スラブ所属の薬剤師でもあるL小川がオーバードーズに着目し新しいシナリオを作成しました。このシナリオは333-C地区(千葉県)で共有され趣意あるクラブで開催されています。
◇八千代ライオンズクラブ杯少年サッカー大会
多くのちびっこが参加
冬空のもと元気にボールを追いかけます。
クラブ名を冠した大会は、八千代市サッカー協会主催、当クラブメンバーL大木のグラウンドで開催されます。
活躍した子供たちにメダルを授与
閉会式では毎年会長やクラブのメンバーが子どもたちにおめでとう!の言葉と一緒にメダルをかけます。
ニッコニコの笑顔の子もいれば照れ臭そうにしている子もいます。
金・銀・銅どのメダルがとれるかな!?
今年も元気いっぱいの笑顔を見せてください!
◇八千代少年少女合唱団 協賛支援
◇◇◇ 社会福祉支援 ◇◇◇
◇クリスマス慰問
◇ミルフィーユ小児がん支援
レモネードスタンド
昨年は八千代台のエポラ通りホコ天でレモネードスタンドを開催しました。
寄付をしていただいた方に1杯レモネードを差し上げるというスタイルです。
あいにくの雨で午前はほぼ人通りが少なく、午後には何とか雨も上がりましたが、11月ということもありとても寒かったのでホットレモネードが喜ばれました。
今年のホコ天は10月6日開催
レモネードスタンドで集まった金額はかかった経費を除いてすべて「認定NPO法人ミルフィーユ 小児がんフロンティアーズ」に寄付いたします。
今年は10月なのでよいホコ天日和となることでしょう。ホット・アイス・レモンスカッシュの3種類用意しますので是非ご寄付をお願いいたします!
◇献血推進活動
推進活動と記念品協力
イオンモール八千代緑が丘店やフルルガーデンなどでお声がけをして献血推進活動をしています。
その他献血していただいた方に記念品として今年は「発砲入浴剤」をご用意しました。
ショッピングの際「赤十字」の旗を見かけましたら是非ご協力ください。
◇社会福祉協議会振興基金
◇八千代市医療センター支援
◇アイバンク・JRPS支援
◇◇◇ 環境整備 ◇◇◇
◇八千代台駅ロータリー周辺花壇整備活動支援(まちづくり協議会)
2020年時計塔のある交通島に植栽
CN20記念事業で建てた時計塔のふもとに市の木である「ツツジ」がありましたが、古木になりCN50記念事業でリニューアルの際に花を植えました。翌年、八千代台まちづくり協議会さんのご提案で京成バラ園芸さんに協力していただき、市の花である「バラ」を植栽しました。
2023年西口半円花壇に植栽
八千代台駅西口の半月花壇も笹藪となっているところを八千代台まちづくり協議会さん主催で市に排除してもらい、当クラブも「バラ」の植栽を協力協賛致しました。
維持管理を引き続き
駅前が華やかになりました。定着するにはもう少し時間がかかりますので、引き続き植栽の維持管理の活動に協力協賛していきます。
◇千本桜 協賛支援(千本桜守る会)
◇◇◇ 地域行事 協賛・参加 ◇◇◇
◇八千代ふるさと親子祭り
八千代ふるさと親子祭協賛事業
通常の8月第2例会は納涼移動例会ですが、昨年は再開された花火大会に協賛しました。
八千代親子祭50周年記念に協賛します。
今年は50周年記念とのことで、引き続き協賛をいたします。
地元でみるこの花火が大好きでこれを見ると気持ちよく秋を迎えることができます。いつまでもこの風景を続けてほしいと願います。
翌日早朝清掃
楽しんだあとの次の日は朝らからキレイキレイ
◇ニューリバーマラソン
協賛と参加
クラブで協賛しておりますが、個々人でも参加しています。
今年もこのメンバーで走りましょう!
◇八千代市国際交流協会
◇◇◇ 災害支援 ◇◇◇
◇国内・国外
◇◇◇ CN55周年記念事業 ◇◇◇